「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」を設定する
ホームページ | 独自ドメイン | レンタルサーバー |
独自ドメインでホームページを公開するための設定
具体的な設定内容
独自ドメインの取得とレンタルサーバーの契約とが済んだら、独自ドメインを使ってホームページを公開するための設定を行います。最低限必要な具体的な設定は以下の2つです。
- (1) レンタルサーバー側で、 "この独自ドメインを使います" という設定
- (2) 独自ドメイン側で、 "このレンタルサーバーでホームページを作っています" という設定
この2つの設定が済めば、取得した独自ドメインのホームページアドレス(URL / ユー・アール・エル)で契約したレンタルサーバー上にアップしたホームページにアクセスできる様になります。
なお、(1)の設定の際には、レンタルサーバー上のどこの「ディレクトリ(フォルダと同じ意味)」を独自ドメイン用に使うかを指定することになるはずです。好きなディレクトリを指定すれば問題ありませんが、考える手間もなく分かりやすいので、独自ドメインと同じ名前(例えば example.com ならディレクトリ名も example.com )にすることをお勧めします。
分からない場合は各社のサポートへ
具体的な設定方法は、(1) なら 契約したレンタルサーバー会社のホームページに、 (2)なら 独自ドメインを取得したドメイン管理会社のホームページに設定方法の説明があるはずです。万が一、見つからないまたは読んでもよく分からないという場合は各社サポートに問い合わせてみましょう。
このページでも、初心者向けに数社の設定(2012/8/23現在)を紹介することにしますが、設定方法はいつ変更になるか分からないので、参考程度にとどめておいてください。
各社サポートへ設定方法を問い合わせる場合
レンタルサーバーの設定が分からない場合
上述の設定方法 (1) について問い合わせたい場合は、契約したレンタルサーバー会社に「独自ドメインの追加方法」を問い合わせてください。
独自ドメインの設定方法が分からない場合
上記の設定方法 (2) について問い合わせたい場合は、契約したレンタルサーバー会社とドメイン管理会社の両方に問い合わせることになります。もし、問い合わせる場合は専門用語を覚えておくとスムーズです。この独自ドメインの設定のことを 専門的には「DNS (ディー・エヌ・エス) 設定」または「ネームサーバー設定」と言いどちらも同じ意味を示します。
まず、契約したレンタルサーバー会社に「DNS は何を設定すればいいのか?」を問い合わせます。「プライマリが・・・で、セカンダリが・・・」と何個か教えてくれると思うので、聞いた順番にメモをしておきましょう。
次に、契約した独自ドメイン管理会社へ「DNSの設定変更方法」を問い合わせましょう。ここに先ほどレンタルサーバー会社から教えてもらった DNS の値を設定していきます。
独自ドメインでアクセスできるか確認しよう。
すぐに見れなくても慌てないこと
ここまでの設定が済めば、 IE や Safari 等のウェブブラウザのアドレスバーに独自ドメインで指定した URL (http://www.example.com/ 等 ) を入力すれば、何かしらレンタルサーバー会社側で用意されたサンプルページが表示されるはずです。
ただし、独自ドメインとレンタルサーバーとを関連付ける設定( DNS設定 ) は、世界中のコンピューターへ順々に反映が広がっていく仕組みになっているので、独自ドメインでアクセスできる様になるまで時間がかかる場合があります。
2日間くらい待ってもつながらない様なら、契約したレンタルサーバー会社に「独自ドメインを追加して DNSの設定も変更したが、2日たってもつながらない」と問い合わせて見てください。( DNS設定は、早い時には数秒で反映されるものなので、こまめに接続確認をしてつながり次第次の作業に移れる様にしておきましょう)
各社の設定概要
続いて、各社の設定方法について簡単に紹介していきます。レンタルサーバーを契約し、独自ドメインを取得していることを前提にしているので、未だの方は前の記事を参考にして選んでみてください。
※これ以降は引き続き執筆予定です。
ホームページを作ろう |
インターネットにホームページを |
24時間365日見れる仕組み |
ホームページ公開の費用はいくら? |
レンタルサーバーの費用 |
独自ドメインの費用 |
独自ドメイン/レンタルサーバ設定 |
独自ドメイン設定例(ロリポップ) |
ホームページ作成に挑戦 |
ホームページ作り難しそう・・ |
シンプルなページを作ってみる |
PR |
検索 |