ハードディスク容量の違いによる5モデル
BUFFALO社 の NAS である TeraStation TS-TGL/R5 シリーズ にはハードディスクの容量から 320GB, 640GB, 1TB, 1.6TB, 2TB の5種類のラインナップがあります。性能自体はどれも同じなので単純にどれだけハードディスク容量が必要かで選びます。
RAID の仕組み上ハードディスクの容量を100%利用できるわけではなく、RAID5 なら全容量の3/4、RAID1 なら全容量の1/2が利用できる容量となるため注意が必要です。例えば1TBのモデルの場合、RAID5 なら750GB、RAID1 なら500GBが利用可能です。
TS-TGL/R5シリーズ の他にもホームユースを意識した HS-DTGL/R5, /HD-HTGL/R5シリーズがあります。
| TeraStation TS-HTGL/R5 シリーズの紹介記事 | ||
|
1
|
RAID対応ハードディスク | TeraStationなどRAID対応ハードディスクの購入を考えている方はこちらへ |
|
2
|
TeraStation(NAS) | BUFFALO社?製の NAS?TeraStation TS-TGL/R5 の概要 |
|
3
|
TS-TGL/R5 シリーズラインナップ | BUFFALO TeraStation TS-TGL/R5 製品ラインナップと仕様 |
|
4
|
Mac環境からの利用制約 | Mac 環境から TeraStation を利用する際のファイル制約や文字化け |
|
5
|
市販ソフトでMacからTeraStation利用時の文字化けを回避 | THURSBY Software社のDAVEを利用してMac環境からTeraStationを利用する際のファイル制約や文字化けを回避 |
|
6
|
MacでTeraStation文字化けの様子 | Mac環境からTeraStation利用時の文字化けの様子を画像で貼り付けました |
| profaim |
| ホーム |
| profaim.base について |
| その他記事 |
| 作成環境紹介 |
| サポート |
| profaim.base 技術資料 |
| 基本仕様 |
| データ仕様 |
| 機能説明 |
| サポート |
| profaim.base 利用者情報 |
| 基本仕様 |
| 拡張タグ仕様 |
| サポート |
| ステップアップ |
| 技術者でない方向け |
| 関連技術 |
| ネットワークとプロトコル |
| データ管理 |
| データ形式 |
| SEO |
| 色彩・デザイン |
| 言語・環境 |
| サポート |
| プログラミング |
| プログラミング言語 |
| 関連ソフトウェア |
| お世話になってるソフト一覧 |
| 開発ソフトウェア |
| DBMS |
| モデリングツール |
| ユーティリティ |
| ネットワーク |
| OS |
| サポート |
| 関連ハードウェア |
| ストレージ |
| 周辺装置 |
| PCパーツ |
| 計測器 |
| OA機器 |
| サポート |
| ユーティリティ |
| コマンドプロンプト |
| 情報処理技術 |
| MacOS Xユーティリティ |
| JavaScriptライブラリ |
| JAVAライブラリ |
| サポート |
| PR |
| 検索 |
カスタム検索
